fc2ブログ

婦人科疾患でお困りの方に

あっという間に桜も散って、新緑が綺麗な季節になりましたね
最近、季節の変わり目で体調を崩す方が増えております。
そこで今回は久しぶりにお体について(特に女性の方)お話しようと思います。


 月経痛が重くつらい
 生理不順に困っている
 不妊症である
 更年期が心配
 PMSに困っている(月経前によく体調を崩す)

など、婦人科の症状でお悩みの方に・・・

婦人科臓器の不調は例えば次のような原因で起こります。

・お腹や腰・足の冷え
・お仕事で長時間同じ姿勢でいる事がある
・イライラ、ストレスを感じる 
・姿勢が悪い          
 などなど

これら様々な原因により骨盤内の血流を悪くし、子宮や卵巣の働きが衰え、女性ホルモンの分泌を悪くします。


鍼灸マッサージ治療により
骨盤の歪みを取り除き、骨盤内の血流の滞りを改善することで、子宮や卵巣の機能を高めます。
局所循環だけでなく全身の血流改善は,自律神経や女性ホルモンのバランスを整えます。
肩こりなどの不定愁訴を取り除くとホルモン分泌は更に良好になります。


治療について
まずは、今お体がどのような状態であるのかお話を聞き、お腹や腰・股関節など(骨盤まわり)を中心に触診をしながら、カウンセリングをしていきます。
そしてしっかりとしたカウンセリングをした後、その方にあった治療方針を決めて治療をはじめていきます。

実際に使う鍼や灸の説明を簡単に・・・
    鍼             灸         
鍼2  灸3


お腹や背中や足などを中心に、鍼・灸をしていくのですが、
「鍼は痛いの?」「お灸は熱いの?」と心配している方、大丈夫です!
使用する鍼は髪の毛程の細さで、ほとんど痛みはありません。
お灸もポカポカ温まる程度の熱さですので、熱すぎることも、火傷の心配もありません。

            

鍼1
髪の毛より細いものから太いサイズまで揃えております。

灸1
実際の大きさは米粒くらいです。
灸点紙と言うシートを使い、念の為火傷防止をします。


灸点紙
これが灸点紙です。
熱を通す為、真ん中に小さな穴があいてます。          

灸2
左のお灸は指頭灸といいます。
刺激の仕方によって指先くらいの大きさの指頭灸を使うこともあります。
こちらは、全て燃やしてしまうと熱いのでぽかぽか温かくなってきたところで取ります。

お腹や背中に施灸すると、ぽかぽかしてとても気持ちがいいですよ

鍼灸だけでなくマッサージの治療も出来ますので、是非ご相談下さい。


プロフィール

鍼・灸・マッサージ治療院「さくら色治療院」

鍼・灸・マッサージ治療院「さくら色治療院」
中野区新井の鍼・灸・マッサージ治療院「さくら色治療院」がおおくりするさくら色通信へようこそ★

さくら色治療院のご紹介
さくら色治療院は中野区新井の桜並木沿い(中野通り沿い)にあるアットホームな鍼・灸・マッサージ治療院です。
スタッフ全員がはり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の資格を取得。優しい治療院の雰囲気の中にもしっかりとした治療技術があり、設備面も充実しております。女性の方、お子様をお連れの方、妊娠中の方も安心してご来院いただけます。お体の悩みなどありましたら是非ご相談、ご来院下さい。

鍼・灸・マッサージ「さくら色治療院
東京都中野区新井4-15-16 コートブラッサム1F
TEL:03-5942-5630
[診療時間]
平日 | 10:00~20:00
土曜 | 10:00~18:00
[ホームページ]
http://www.sakurairo-nakano.com/

福利厚生倶楽部(RELO CLUB)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR